昨日 夫 自らピアノの椅子に腰かけてました

すごくびっくりしたのは


夫がピアノの前の椅子に腰かけ


楽譜を見ていたこと


いままで ぜーったいになかったことです


1時間以上 夫のレッスンをしました


手拍子はさすがに毎回はこたえるので


100均の鈴で代用


また メトロノーム 初めて夫のレッスンで使用しました


かなり放置してましたが


音も以前より おとなしくなり キンキンもなくなり


これが よかったのか 昨日は使用回数も増えました


余裕ができたら 新しいもっといい音のメトロノームに


買い換えます


拍子の代用で 鈴を使用したことで 


昨日は 私の前に夫のレッスンにて


近所の一人の女性からの 陰口は 我が家に向けてはありませんでしたが


営業妨害の口は 変わらずで 困りものです


鈴は 結構よかったかもです


拍子は 拍手と 鈴で やってます


もともと パーカッション出身なので


拍子に関しては 吹奏楽で 鍛えられてます・・・


パーカッションの音を優先すると ご近所迷惑になるので


少し 軽めの鈴にしました


鈴は 5つくらいで 1連のものです


タンバリンは うるさいだけなので やめました


モンキータンバリンですが・・・


100均のモンキーは おもちゃですが 鈴は 使えそうなものがあります


トライアングルは まだ 試してはいませんが これは 楽器店のほうが確かかなと


感じました


結構 あのトライアングルも 持ち方や 鳴らし方は すごく 最初むつかしいです


たかが トライアングル されど です


夫のピアノ あと少し頑張ったら グレード試験16級いけそうです


無料なので 頑張ってほしいです





0コメント

  • 1000 / 1000