その速さで弾けないならば・・・
速度を落として弾けばいいだけのことです
先生の 拍子にあわせること
相手の音を聞くこと
これは すごく大切なことです
ゆっくり 正確に弾くこと
指番号も 正しく弾くこと
すごく最初は大変です
慣れてきても 指番号が間違っていると 思うように弾けないこともあります
その人の癖 というものもあります
が 最初が肝心なんですけどね
拍子に合わせる
ゆっくりのペースで しっかり指の先に力を入れて弾く
これが 一番大切です
が 夫は 人の弾く音も 拍子も なんのその
自分のペースで弾くことが多いので 半ばからのむつかしくなるところなど
ぐちゃぐちゃになります
自分がかい名を書いているのに 間違った音を出すので・・・
明日の朝 レッスンに行く前 また特訓です
1週間に1度しか練習しないなら お月謝 すごくもったいないです
なので 私も 自分を磨きたいので あすは 先生とレッスンします
夫半分 私半分で・・・
帰宅後 また レッスンをしますが・・・
夫に関しては 少し 基礎ができるまで やらないと・・・
とりあえず 夫は 弟子第一号にて・・・
0コメント