曲の色つけ…

私の場合 最近は 同時進行のようです


練習しているときに すでに 色つけは しているなと感じました


以前は 曲の仕上がりから 色つけをしてましたが


音色も 色つけも 慣れてくれば 同時にやっていることに気づきました


先日 事務の方とお話ししたとき


色つけはこれからだね?と言われ ハイ と言ったけど


色…いろ?…いろ・・・


?渚のアデリーヌは 色も終わってるんじゃないかい?


と 気づきました


約1か月で ガンガン弾いたので そうなったのかもですね


今は ショパンと グレード試験に 傾いてますが…


ショパンもすでに 色は終わってます


あとは ミスなく弾けるようにするだけ


ラフマニノフは 色と練習 これからだけど


色は すでに どう弾くかは アタマにあるので 表面化すればいいだけ


課題曲については … 色もくそもない


ペダルを使わず 正確にいくだけ


ロボット?かい?


それくらいが いいみたいだ


あとは 子供の曲 アニメかな?


もともとクラシックなんだけどね 出身?


最近 ピアノを弾く時間 のびてます


ピアノ 大丈夫かな?


弦が切れないか心配もありますが…

0コメント

  • 1000 / 1000